みずいぼ |
ミズイボは伝染性軟属腫というウイルスが原因のこどもに多い皮膚病です。水ぽいイボにみえるのでそのような俗称で呼ばれています。うつりやすく、増えやすいので毎年プールに入る時期に問題になります。昔からピンセットでつまんで取る方法が確実な治療として行われてきましたが、いぼが多数の場合は子どもに痛みを我慢させるのは難しく、放置してもいずれ自然治癒するということから放置する考えもあります。 次のようなお悩みの方が多いようです。 自然に治るといわれても・・・・だんだんふえてきたし、兄弟にもうつりそう。いつなおるの? プールに入っていいといわれたけれど・・・・ほかの子どもにうつしたくないし、自分のこどももうつされたくないし かゆがるのでふえたり、湿疹ができてしまう 当院ではこのような場合、ミズイボの形、数、お子様の反応など総合的考慮して対応します。 数の少ないうちに除去したほうがうつらないので早くなおりますが、除去に不適当な形、極めて多数のミズイボについては外用剤で経過をみながら、除去できるタイミングを待ちます。 除去する場合も2ヶ月くらいは潜伏感染があるので1個でも見つけ次第治療を勧めます。そのため再診日をご提示します。 除去治療は原則予約制です。 麻酔テープを使用すると除去時の痛みがかなり軽減されます。ただし、その場合は待合室で1時間は待機する必要があります。 除去治療中の入室は保護者のみとし、付き添いのご兄弟の入室はご遠慮いただきますようご協力お願いいたします |